

ここは、アートを通じて人や物や事と新しく出会い素晴らしい未来をつくるための虹の架け橋です。ジャンルや世代、地域・国を超えて誰でも参加できる自己表現の場としてお気軽にご利用ください。さあ、一緒にアートを楽しみましょう。

キャンディ先生
浅葉 和子
KAZUKO ASABA
アートセラピスト
アサバアートスクエア 主宰
浅葉和子デザイン教室 主催
金沢文庫芸術祭 チーフプロデューサー
武蔵野美術大学グラフィックデザイン科卒。1968年より子供のデザイン教室をスタート。今年は53年目。子供の本来もつ可能性をものづくりの喜びと自由な空間の中で育む教育を目指す。1991年よりロサンゼルス・カリフォルニア州立大学、ニューメキシコ大学に入学しネイティブアメリカン文化とアートセラピーを学びながらアメリカ先住民 北プエブロ族と交流。帰国後、自然との共存の精神とアメリカンアートセラピーを広く伝えるために様々な活動を展開。児童絵画を通して世界の国々との異文化交流や1999年に金沢文庫芸術祭を立ち上げ現在もチーフプロデューサーとして活動中。その他に、ワークショップ講師、アートセラピー講師、様々なアートイベント・展覧会の主催・企画も行っている。
ダン先生
浅葉 弾
DAN ASABA
クリエイティブディレクター
アサバアートスクエア 主宰
浅葉和子デザイン教室 主宰
金沢文庫芸術祭 実行委員長
ダンデザイン有限会社 代表
1972年横浜生まれ。父である浅葉克己の元で8年間グラフィックデザイン、タイポデザインの修行を積み、2002年6月に(株)博報堂C&Dに中途入社し広告クリエイティブの経験を積む。2005年10月にダンデザイン(有)を設立。2014年より浅葉和子デザイン教室のバトンを受け継ぎ現在は主宰を務める。2019年には「虹のあそび隊」を結成し、幼児施設・商業施設、イベントなどで様々な子供アートイベントを随時開催している。他、金沢文庫芸術祭の実行委員長、一般社団法人&JAPAN理事、非営利型一般社団法人ロンリーペット理事として日本文化の発信や動物愛護活動にも力を入れている。
パナソニック リライフスタジオフタコの企画「ダン先生のこどもアートワークショップ」をYouTubeにて動画配信しています。左ロゴマークをクリックして是非ご覧ください。

井島 春
HARU IJIMA
アサバアートスクエア オーガナイザー
セラミックアーティスト
ニューメキシコ州立大学(ファイン・アート専攻) 卒業。増穂登り窯(山梨)で作陶や講師として5年間勤める。独立後、アサバアートスクエアの特別イベントや展示会の企画・運営を担当。自然との暮らしの中から見い出される知恵や学びを大切にしている。現在は、葉山で土と共にある暮らしを実践中。

関わる方々が充実したアートLIFEをお送りできるようにアサバアートスクエアは7つの特性で活動しています。